-
【コーディング実践】
2017.11.27【コーディング実践】
スォースダイ、NONこと中北のぞみです
夜な夜なコーディングを進める毎日現在、MAGNETGROUPカンボジア支部代表の向田に代わり3ヶ月間デザインワークと焼き鳥とワインの店のマネジメントと日系企業向けシェアオフィスの管理を任されています
日本のお客様の仕事をしつつ、夜な夜なコーディングを実践しております
コーディングというのはウェブサイトのデザインデータから
コードを起こして画像を配置したりテキストを整えたり動作をつけて
実際のウェブサイトを作っていく作業ですデザインの探求には終わりがない
そのニュアンスとはまた違って
コーディングは正解のコードを書けば目に見えて表示されるんですよね
デザイン(正解)に持っていく作業国語と数学、みたいな
国語の正解は1つじゃない時もあるけど数学は答えが1つしかない、みたいな
勉強の仕方もなんとなく数学と似てる気がします
1つ方程式飛ばしたらそのあと露頭に迷う感じができた!をひとつひとつ重ねて進めていくのが気持ちいいなぁと感じてきました
着実にスキルを身につける
それがカンボジアに来たサブテーマ
新しいことにチャレンジするチャンスを頂けることに感謝して
今宵もコードを打つのだ!ペヤン、ごめんけど邪魔しないでー
プノンペンでの生活はオッパニハーン!
カンボジアより愛を込めてNONでした
bye bye!カンボジア・プノンペンで内装デザイン、建築設計施工工事、オフショア開発、商品ブランディング、開業支援、音楽制作、かぼちゃを流行らせる仕事、ウェブデザイン、シェアオフィス、焼鳥とワインのお店、総合エンターテイメントは日本人デザイナー在中のデザイン事務所MAGNET&頼もしいカンボジアスタッフとおおくりするワインと焼鳥のお店123ストリートにお任せ下さい。