• 【事件だ事件だ】鍵の解体について

    2017.09.10

    【事件だ事件だ】鍵の解体について

    スォースダイ!
    カンボジアの首都プノンペンの123ストリートの近くのカフェでお茶してる奥谷です。
    MAGNETGROUP代表として日本人デザイナー在住のデザイン事務所経営と焼き鳥とワインの店と日系企業向けシェアオフィスを経営しています。
    最近はポンキッキを作ろうと考え初めこちら在住のJICAの方に話したらポッキーと間違われました。
    カテゴリーすら合っていません。
    でもそんなのかんけーねー。

    もう時効という事でそろそろ事件について話すとするか。
    カンボジアってみなさんどのようなイメージをお持ちでしょうか。
    首都プノンペンはどのようなイメージでしょうか。

    まだまだ治安が悪いと言われれいます。
    がその通りなんでしょうね。

    先日は友達がトゥクに乗ってて携帯触ってたら盗られたり。
    鞄横掛してたら盗られる、斜めがけしてたら引きずり回される。
    いやいやどうやって持てばいいのよ。

    引きずり回されるなら横掛で盗られたほうが全然OK.

    ってな感じの町。
    いい人達も沢山いるんだけど悪い人たちも沢山いるって感じ。
    でもこれはローマも変わらないしパリでもしかりの事です。

    今回の事件はどちらかというとセキュリティ寄りのお話だね。
    10時位から飲みに行ってたのよ。
    2時位に帰ってきたのよ。

    そしたら鍵がかかってなくて(スタッフは外側にかけてたみたい)
    で店のカウンターの上にこのような状態で鍵が置いてありました。

    「壊れたんや」「なんで連絡してくれへんねやろう」
    とドアが開きっぱなしだったので少し怒ったまま眠りについた。

    朝、みんながざわざわしている。
    「泥棒が入った!」「えー嘘だぁ」「鍵はかけて出た」
    「!?」

    あー まじか。
    そうかー。

    泥棒=スティーラー

    警察に行って届け出して保険もおりました。
    鍵をかけるのは外はやめましょう。
    中のドアも頑丈にしめましょう。

    等当たり前にしなくてはいけないような事ができていなかった自分たちの戒めにしては安い勉強代だったと思います。
    遭遇しなくてよかった。

    というものの恐いー。
    今カンボジアで1番ほしいのドーベルマンや。

    今日は休日、3日間頑張りすぎて風邪ひいた。
    See YOU!

    カンボジアプノンペンでウェブデザイン、内装デザイン、建築施工工事、商品ブランディング、開業支援、レンタルシェアオフィスの事はMAGNETにお任せ下さい。
    日本人デザイナー在中のデザイン事務所&ワインと焼鳥のお店123ストリート