• 【英語の必要性について】

    2017.10.19

    【英語の必要性について】
    スォースダイ!
    カンボジア・プノンペンで焼鳥とワインのお店をやりながら本業の座組と速度について悶々としている奥谷です。

    今日は日本のMAGNETで始動し始めた「まじで英語ちゃんと覚えようぜ。」です。
    カンボジアの事業をスタートさせて半年が経ちました。
    始め5ヶ月は取締役向田が、10月からは中北が行っています。

    私は月に一度見に行って大事なとこだけちゃんと押さえる。
    というような流れでやってきました。

    が、私がこれからやっていこうとしている事に英語がかなり話せないと難しいという事が解ってきました。
    日常会話の最低限はできるレベルではあるはずですが(心とジェスチャー含めて)ビジネスとなるととてもではないが成立しません。

    こちらの気持ちを汲もうとしてくれる人とは会話できますが全くこちらに興味がない人との会話はできません。

    ということで英会話を習い始める事にしました。

    今日はそのレベルチェックです。

    真理子ちゃんはさすがのレベル4

    ナツはレベル3

    ゆうきはレベル2

    …。
    予想通りでした。はい。

    代表取締役と取締役以外は国からの助成金で半額控除してもらえるというありがたい助成金があるので使わせて頂いて頑張っていこうと思います。

    総力をあげて海外のお仕事と向き合って参ります。

    頑張れみんな、頑張れ自分。

    MAGNET社内日本語禁止の日も近いかな。

    今日より明日、明日より明後日。
    プノンペンでの生活はオッパニハーン

    See YOU!
    カンボジアのプノンペンでウェブデザイン、内装デザイン、建築施工工事、商品ブランディング、開業支援、レンタルシェアオフィスの事はMAGNETにお任せ下さい。
    日本人デザイナー在中のデザイン事務所&ワインと焼鳥のお店123ストリート