• 【水祭は厳戒態勢】

    2017.11.04

    【水祭は厳戒態勢】

    スォースダイ、NONこと中北のぞみです
    水祭の影響はかなり大きいらしい…

    現在、MAGNETGROUPカンボジア支部代表の向田に代わり3ヶ月間デザインワークと焼き鳥とワインの店のマネジメントと日系企業向けシェアオフィスの管理を任されています

    プノンペンは水祭(Water Festival)の真っ最中

    そんな朝の出来事です

    8時過ぎランチスタッフのセーランから電話…なんだろ???

    「のんさんごめんなさい、みちいけない」
    え?水祭だから?渋滞?…って渋滞もトラフィックジャムもセーランには通じない

    水祭やねんから道混むことわかるでしょ!?
    なんで早めにでなかったの?と電話越しにちょっと強めに伝える
    とにかく気をつけて来るんだよー

    電話を切った後、彼女が送ってくれた写真をみると完全に封鎖されていた…

    銃持ってます・・・水祭の歩行者天国用の厳戒態勢???

    これは進めない
    確かに

    1時間後、彼女は到着
    今回は仕方がないけど何か特別な日は早めに家をでてねと伝えました
    セーランがいないと困るよ

    それにしても、海外だなーとしみじみ感じる写真でした

     

    シェフボッティがお休みのディナータイム
    タンホンが焼場に入って焼き鳥をせっせと焼いていきます
    さくっと夕食済ませるため今日はわたしも厨房で食事を頂きました

    それがこちら

    サニーレタスで豚肉か白身魚ときゅうり、香草を巻いて
    刻んだピーナッツが入ったタレをつけて頂きます

    きゅうりの右側に見えているのは「ぶたのみみ」と呼ばれるパクチーの一種です
    名前のまんま、耳のカタチに似ているからだそう

    これまで食べたパクチーよりもマイルド!味も全然違う!
    すぐに気に入ってしまいました

    現地マネージャータンホンは苦手みたいです
    どんどんローカルフードが食べれる口になっていく自分が怖い

    実は日本人は食べたらダメだというアレもそうだと知らず食べてしまいました
    そのエピソードはまたの機会に!

    123streetはお一人様でも気軽にお食事頂けます。
    また団体様のご予約もお待ちしております。
    お気軽にお問い合わせ、ご予約ください。

    今日より明日、明日より明後日。
    プノンペンでの生活はオッパニハーン
    カンボジアより愛を込めてNONでした
    bye bye!

    カンボジアプノンペンでウェブデザイン、内装デザイン、建築施工工事、商品ブランディング、開業支援、レンタルシェアオフィスの事はMAGNETにお任せ下さい。
    日本人デザイナー在中のデザイン事務所&ワインと焼鳥のお店123ストリート