• 【SAMAI】木曜の夜だけオープンするオシャレぶれるスポット

    2018.09.14

    こんにちわ♪
    カンボジア・プノンペンの美味しいご飯屋さんと沢山出会えてきてリピートしたら、あれ?そうでもないな、なんて右往左往してる奥谷です。
    今日はオシャレなおじさんたちが絶対に進めてくるBARをご紹介。

    ここを知ってたらオシャレ!
    みたいな感じのお店です。

    というのも場所もとてもわかりにくい暗い路地の中にありますし

    ※4回くらい行ったんですが1回日本人の女声が携帯盗られたって騒いでました。

    トゥクのドライバーが取り返してくれたみたいでその御礼を支払えって言われてゴタゴタしてました。
    でも何人にも増えてて誰に何をしたらいいのか。。。

    警察来るとか言ってるし。
    「もう全部無視して行ったらいいと思いますよ」
    ってアドバイスしたら去って行った。

    木曜日の夜しかあいていないという特別感

    これがおじさま達に刺さるんでしょうね。

    まだチャイニーズやコリアンには見つかっていない様子です。

    WEBサイトはこちらから:SAMAI

    サイトもオシャレです。

    ベトナムのチョコレートMAROUと印象にてるな。
    でも全然違うね。
    印象って恐い。

    ここの特徴はカンボジア・プノンペンで唯一のラム酒を製造しているというところです。

    長期熟成のものもあれば普通のラム酒もありBARスペースで飲むことができます。

    結構パーリーピーポーなヨーロピアンでお騒ぎなのでまったり飲みたい方は治安も含めて早めの時間に行くのをおすすめします。

    そもそもラムの原材料はサトウキビなのでプノンペンの道端でサトウキビジュースが沢山売られてる事から想定すると材料は溢れてるって感じだと思います。
    ちなみにラム発祥の地とされるのカリブ島々にはサトウキビは自生していないそう…

    どういう事なんだろカリブ海。

    1492年、コロンブスのアメリカ大陸発見以降、サトウキビが持ち込まれ、気候との相性も良かったことからカリブ海の島々はサトウキビの一大産地となった歴史があるとのこと。
    なるほど。

    ホワイトラム
    ゴールドラム
    ダークラム

    でも私、ラム苦手なんですよね。
    以上に酔うしカクテルなんかにしたらもう混ざって変になって飲めたものではない。
    ラムレーズンもあんまり好きではない。

    ボトルキープもできる雰囲気かな。

    グラスでは各5$くらい。

    カンボジアがはじめての人のアテンドやラム好きの人のアテンドや
    オシャレおじさんのアテンドにはオススメです。

    1度は行ってみて下さい。
    イオン1の向かいの路地を入っていって10メートルくらいにあります。

    <iframe src=”https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d15636.062632350815!2d104.9309456!3d11.5507343!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xac60da5541ef1789!2sSamai+Distillery!5e0!3m2!1sja!2skh!4v1536917953659″ width=”600″ height=”450″ frameborder=”0″ style=”border:0″ allowfullscreen></iframe>

    6時から11時まで

    ☆木曜日だけ☆

    #9b, Street 830, Tonle Bassac
    Phnom Penh, Cambodia

    ロケーション:2
    空間:5
    お手洗い:3
    見せ方:5
    デザート:不明
    お酒:4
    スタッフ:2
    コストパフォマンス:3

    注:あくまで個人が接待に使うかどうかのジャッジBlogです。

    See YOU!

    カンボジアプノンペンでウェブデザイン、内装デザイン、建築施工工事、商品ブランディング、開業支援、レンタルシェアオフィス、印刷はMAGNETにお任せ下さい。
    日本人デザイナー在中のデザイン事務所&ワインと焼鳥のお店123ストリート