-
【食器とグラスについて】あるじゃん。
2017.06.03【食器とグラスについて】
スォースダイ!
カンボジアの首都プノンペンの123ストリートからお送りしています。
MAGNETGROUP代表として日本人デザイナー在住のデザイン事務所経営と焼き鳥とワインの店を経営している奥谷奈津子です。ナツはワインをめちゃくちゃ飲みます。
もう人生で何本飲んだかは計り知れません。
何本だろ。
1週間で2本として1ヶ月8本、1年で96本、10年で960本。
え、まじか。
「ワインが好きとか嫌いじゃなくて、私の体はワインでできているの。私の血も肉もワイン」という名言を思い出します。
「私という名のワインを完熟に向かわせてくれる器にようやく出会えた。
彼という器の中で熟成していければと思います。」隠れた名言です。とても綺麗な方でした。
神戸にもよくいらしており中国菜二位・bbQ・カセントが大好きであの帽子屋さんの帽子をかぶって神戸の町を闊歩していました。と話はそれましたがワインと鳥のお店をするのにワイングラスって綺麗なグラス手に入るのかな?
と漠然とした不安がよぎりました。
どこのお店でワインを飲んでもどれも足が太く飲みくちも分厚いものしか出会っていなかったから…。とにもかくにもこういう時はタンフォンに相談だ!
「タンフォン I want wine glass」でいい画像と悪い画像を見せていい方に行きたいと告げると
「OK!」
タンフォンに不可能ってあるのかしら。
ほんと助けられてるわ。
ということで連れて行ってもらったらありました。
あるじゃん。
飲み口薄くて、持ち手細いの。
もうちょい細い方がいいけど予想以上にキレイだったので嬉しくなりました。
チェコのグラスに決めました♡
クリスタルにしたよ。
以外と安かったので嬉しい♡
食器も見せてー
ナツこれらの事カトラリーって英語だと思ってた…。
普通によく考えたらプレートだよね。
なかなか通じないわけだわ。。。
可愛い。
グレートと白は買いだな。
これに焼鳥置きたいなぁ。
デスクに置いておいて焼鳥運んでそこに置く。的な。いいねー。
いいねー。
どうやって伝えよ。ま。
あとで考えよ。
タンフォンの空手の先輩が働いてるから安くしてもらえた。
全然年下に見えない。
カンボジアあるある。ほんとに黒帯なんかな。
怪しい…。
今度ノンノンと戦わせてみよーっと。
今日より明日、明日より明後日。
プノンペンでの生活はオッパニハーン
See YOUカンボジアプノンペンでウェブデザイン、内装デザイン、建築施工工事、商品ブランディング、開業支援、レンタルシェアオフィスの事はMAGNETにお任せ下さい。
日本人デザイナー在中のデザイン事務所&ワインと焼鳥のお店123ストリート